スポンサーリンク

地酒の品揃え350種類以上!しかも安い!山形市で日本酒飲むなら【居酒屋 味山海】おひとりOK

国内旅行

こんにちは、オミちゃんです。

2024年2月に東北旅行へ行ってきました。その1泊目は山形!

山形での一番の目的はスキーでもなく温泉でもなく「地酒」です。

今回伺った【居酒屋 味山海】さんは、店主が厳選した山形の日本酒をなんと350種類以上おいています。

メニュー表を見るだけでもわくわくしました。

今回は、そんな【居酒屋 味山海】さんの訪問記です。

居酒屋 味山海

居酒屋味山海(あじさんかい)は、店主が厳選した山形の地酒を350種類以上取り揃えた地元の居酒屋さんです。

小グラス(50ml)は1杯270円~とリーズナブルで、いろんなお酒を気軽に少しずついただけるのが嬉しいです。

価格帯がリーズナブルなことから(?)、客層は若い方が多い印象でした。
カップルやグループ、おひとり様などさまざま。

お店は、カウンター席とテーブル席があります。
カウンター席があるのでお一人でも入りやすいです。
わたしが訪問した日も、私以外におひとり様の男性が1人いらっしゃいました。
予約なしでも入れました。

居酒屋 味山海の場所

居酒屋 味山海は、JR山形駅から徒歩15分(約1キロ)の場所に位置しています。
アズ七日町という商業施設のすぐそばです。
ホテルは、「山形グランドホテル」が近くにあります。

料理と地酒

きくわた(鱈の白子)880円
炙り・酢の物・フライ・天ぷらの4つから選ぶことができ、わたしは「炙り」にしました。
ふんわり香ばしくて最高でした。日本酒に合う!!

川海老唐揚げ 550円
小ぶりの海老で、揚げたてサクサクで美味しかったです。こちらは日本酒よりビールに合います。

うど(みそ・マヨ)550円
苦みがなくシャキシャキ食感が癖になりました。

まずは、山形といえばの「十四代」をいただきました。味山海では、十四代だけでも10種類以上あり、価格もピンキリ。
メニュー表に「十四代唯一の無濾過純米酒 次回から純米吟醸(純米大吟醸レベル)に格上げ!」と書かれたこちら(左)にいたしました。

2杯目は、東の麓酒造「東の麓~あらばしり~」

そして、日本一の超辛口、六歌仙の「山法師~爆雷」。なんと日本酒度、驚異の+28!!

最後は、“迷ったらこのお酒”とマークがついていた、亀の井酒造「ばくれん」をいただきました。
亀の井酒造は、「スーパーくどき上手」が有名です。

味山海の地酒

味山海の地酒メニュー表には、このように1本1本丁寧に情報が記載されています。
メニュー表を見るだけでもわくわくが止まりません!

気になるお会計は、全部で3,800円でした。満足です。

これだけたくさんの種類の地酒を取り揃えていますので、中には製造年月が昨年の8月とやや古めのものがありました。

店舗詳細

店舗名:
居酒屋 味山海(あじさんかい)

住所:
〒990-0043 山形県山形市本町2-4-21

電話番号:
023-642-5402

営業時間:
17:00~22:00(L.O.:21:30)

定休日:
火・水

クレジットカード:
利用可

公式サイト:
http://www.ajisankai.jp/

まとめ

地酒の種類が豊富な【居酒屋 味山海】はいかがでしたでしょうか。
リーズナブルで、山形の地酒をいろいろ飲み比べできるお店です。
山形旅行の候補にいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました