スポンサーリンク

車なしで行く、宮城県 仙台&松島1日観光モデルコース!2024年2月の訪問記。

国内旅行

こんにちは、オミちゃんです。

2024年2月に2泊3日の東北旅行(一人旅)に行ってきました。

今回は、宮城・仙台&松島を訪れた際の1日観光コース(プラン)をご紹介したいと思います。

名物の牛タンを食べたり、松尾芭蕉ゆかりの地・松島に行ったりと、ゆるーく楽しんできました。

ただ、ノープランで行ったので、失敗というか、やり残しができてしまいましたので、それらを含めて書き綴りたいと思います。

宮城県仙台市

仙台市は、宮城県の県庁所在地であり、東北地方で唯一の政令指定都市です。
大都市でありながら、自然と調和した「杜の都」として知られています。

冬は海から近いことと晴天が多く、東北地方の中では温暖な地域と言われています。

グルメは牛たん料理の他、三陸の魚介類など、山の幸・海の幸が楽します。
ニッカウヰスキーの蒸留所もあります。(宮城県はウィスキー消費量日本一だそう。)

仙台&松島1日観光コース

  • 10:50
    仙台駅

  • 11:00
    伊達の牛たん本舗 仙台駅地階エスパル店

    まずは仙台名物の牛たんをいただきます!

    伊達の牛たん本舗は、たん元から10~15cmほどの柔らかい部分の「芯たん」が看板商品です。
    牛たん定食は、「極上芯たん定食 4,500円」→「芯たん定食 3,200円」→「牛たん定食 2,360円」とランクがありました。

    牛たん&通定食 1,800円

    私は予算の関係で「牛たん&通定食 1,800円」をいただきました。
    厚切りの牛たんが柔らかくてめちゃくちゃ美味しかったです。
    通定食の方(長方形の皿の右)は、かなり硬めでした。
    せっかく来たのに貧乏根性がでてしまい、安い定食にしたことをひどく後悔…。
    次回は「牛たん定食 2,360円」以上を注文したいです。

    仙台駅周辺のレストランは、牛たん屋さんに限らず、土日のお昼時はどこも列ができています。
    開店時間に合わせて訪問するのが吉です〇

  • 12:00
    ARE展望テラス

    仙台駅から歩いて5分ほどの場所にあります。
    31階の展望テラスから仙台市内を一望できます。しかも入場無料!

  • 13:00
    JR仙台駅

    =仙石線 約30分(IC運賃 330円)=

  • 13:30
    JR本塩釜駅

    ‥徒歩10分‥

  • 14:00
    みなとオアシス・マリンゲート塩釜

    塩釜発→松島行きの遊覧船に乗って松島を目指します。

    船内はガイド付き(録音)で湾内の案内を聞きながら楽しむことができます。

    遊覧船チケットの購入

    遊覧船のチケットは、じゃらん遊び・体験で購入しました。(当日購入可能)
    松島観光遊覧船乗船券・笹かま手焼き体験・焼き牡蠣の3点セットで1,500円です。
    ※アソビューにも同じプランがありますが、当日予約はできません。

    『松島遊覧クルージング(塩釜発・芭蕉コース)+笹かまぼこ手焼き体験+焼き牡蠣』松島のいいとこどり♪良良っちゃチケットプラン!通常セットより400円お得★のプラン詳細

    (参考) クーポンで1,200円で購入できました!

  • 14:40
    松島

    食べ歩きをしながら散策しました。
    滞在時間は1時間半ほどで、十分楽しめました♪

    ↓立ち寄ったところを紹介します。

    松島蒲鉾本舗

    じゃらんで購入したチケットで、笹かま手焼き体験をしました。
    焼きたては絶品でした!
    座って食べるスペースもあり、とても良かったです。
    (通常 1本300円)

    >>松島蒲鉾本舗 公式HP

    竹雀庵 伊達政宗歴史館敷地内

    じゃらんで購入したチケットで、焼き牡蠣1つをいただきました。
    小ぶりですが、しっかりとしたお味で美味しかったです。
    (通常 1個300円)

    松華堂菓子店

    創業1911年の老舗のお菓子屋さんです。
    ガラス張りなので店内から松島の絶景を見ながらスイーツを楽しむことのできるお店です。

    今回私はカフェ利用はせず、焼き菓子「きなこサンド」を購入しました。
    お土産にもGOODな美味しいお菓子です♪仙台駅エスパルでも購入可能。

    >>松華堂菓子店 公式HP

    国宝 瑞巌寺(ずいがんじ)

    門をくぐると杉並木と供養の洞窟があり、まるで別世界に来たような感覚になる場所です。

    ※閉門が15:30とやや早いので、注意が必要です。

    丸焼きたこせんべい松島東北本店

    店名の通り、たこを丸焼きにしたせんべいを販売しています。
    大きさのインパクトだけでなく、味も美味しく一人で1枚ペロッと食べました。

  • 16:00
    JR松島海岸駅

    =仙石線 仙台駅まで約40分(IC運賃 418円)=

  • 17:00
    ホテルチェックイン

    歩き疲れたので長めの休息をとります。

  • 20:00
    ウェスティンホテル仙台
    LOUNGE&BAR HORIZON

    お目当てのお店が予約でいっぱいで行けなかったので、こちらでゆっくり食事をとりました。
    夜景がきれいで、人も少なく静かにゆったりと過ごすことができました。
    めちゃくちゃ居心地よかったので、また仙台にきたときには訪れたいし、ウェスティンホテル仙台に泊まりたいと思いました笑

    Marriott Bonvoy会員向けにダイニング割引のキャンペーン(2024/2末終了)がありましたので、提携カードの提示でウェルカムドリンク&割引を受けることができました。

  • 21:30
    ホテルに戻る

日曜日は定休日のお店が多い話

今回の旅での心残りは、仙台で必ず食べたいと思っていた「せり鍋」が食べられなかったことです。

そう、仙台に訪れたのは日曜日でした・・・。

世間一般にそうですが、日曜定休日の料理屋さん(居酒屋さん)が多く、私が行きたかったお店も例外なく定休日。

代替で行こうと思ったお店は、3週間ほど前に予約の電話を入れたものの満席で予約できず。
(日曜は空いているお店が少ないので、激戦かもしれません。)

本当はせり鍋と日本酒で一杯やりたかった~!
宿泊先を国分町にした意味なかった~!
(心の声)

まとめ

宮城・仙台&松島1日観光コース(プラン)はいかがでしたでしょうか?

少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました