スポンサーリンク

【2023年最新版】バンコク&クアラルンプール3泊5日の旅行費用大公開!お得な節約術も紹介

海外旅行

東南アジアの人気旅行先 バンコク&クアラルンプール を巡る3泊5日の旅行費用を詳しくご紹介します!

今回は マイルやポイントを活用 して、現金出費を抑えた旅になりました。

  • ✅ どのくらいの予算が必要?
  • ✅ 何にいくらかかった?
  • ✅ 節約する方法は?

これらの疑問に答えつつ、 お得な旅行術 もお届けします。

旅のプランはこちら↓

💰 旅行費用の総額(2人分)

<バンコク&クアラルンプール3泊5日>

約108,000円(1人あたり約54,000円)
※関西国際空港までの交通費は除きます。

🔹 為替レート(2023年8月時点)

  • タイ(バーツ):1バーツ=約4.25円
  • マレーシア(リンギット):1リンギット=約31.5円

🏨 旅行費用の内訳

ざっくりとした内訳(2人分)

費用項目金額(2人分)
航空券(マイル利用)約20,000円
ホテル約30,000円
食費約25,000円
交通費(電車・Grab)約5,000円
観光・アクティビティ約20,000円
雑費(お土産など)約8,000円
合計約108,000円

👉 旅行をもっとお得にするポイント

  • マイル・ポイントを活用すれば航空券のコストを大幅に削減!
  • ホテルはセールやアプリ予約を活用(Agoda、Booking.com、Expedia など)
  • Grabや公共交通機関を利用し、移動コストを抑える。

こまかい内訳(2人分)はこちら
  • 往復航空券
    タイ航空エコノミークラス
    (往路)KIX→BKK→KUL
    (復路)KUL→BKK→KIX
    • 税金等 18,180円
      (9,090円/人)
    • UAマイル 84,000マイル
      (42,000マイル/人)
  • 飲食代
    ※大体の1人単価を紹介します。
    • カフェ朝食@BKK空港 1,350円
    • フードコート@パビリオン 500円(RM15~)
    • ドリンク@パビリオン 315円(RM10~)
    • 夕食@パビリオン 2人で8,000円(RM253.70)
    • 夕食@アロー通り 2人で3,800円(RM123.00)
    • かき氷@マラッカ 315円(RM10)
    • ホテル朝食@JW 2,250円(RM69.60)
    • フレンチランチ 5,900円(RM184.00)
    • ルーフトップバー 1,000円
      ほか
  • 観光&ツアー
    ※大体の1人単価を紹介します。 
    • ペトロナスタワー 3,000円
    • KKday貸切マラッカ日帰りツアー 9,400円
  • 移動(タクシー・電車等)
    • Grabスワンナプーム空港→バンコク市内2,200円
    • ベルトラ空港送迎(バンコク市内→スワンナプーム空港)1,500円
    • エアポートタクシー(クアラルンプール空港→JWマリオットKL)3,700円(RM118)
    • GrabJWマリオット→バトゥ洞窟 490円(RM15.30)
    • Grabバトゥ洞窟→KLタワー 621円(RM19.30)
    • GrabJWマリオット→クアラルンプール空港 2,100円(RM68.80)
    • KLの電車 65円/人(RM2.10)
      ほか
      KUL空港⇔クアラルンプール市内は、エアポートタクシーよりGrabが安かったです。
  • ホテル
    • [バンコク]
      エバーグリーンローレルホテル
      約6,400円/泊
      agodaで予約しました。
    • [クアラルンプール]
      JWマリオットホテル クアラルンプール
      15,000P/泊+宿泊税315円/人
      マリオットの公式サイトから予約しました。
  • お土産代
    • 約4,500円
      チョコレートやペリペリソース、ミルクティー、マグネットなど
      マレーシアのお土産(マグネットやキーホルダーなど)はマラッカが一番安く、その次にバトゥ洞窟→パビリオン内スーパー→空港の順に高くなっていく感覚でした。
  • その他
    • ヘナタトゥー 2,200円(RM70)

💡 安く感じたもの・高いと感じたもの

✅ 安かったもの

  • Grab(バンコク・クアラルンプール共通) 🚗💨
  • 電車運賃 🚆(都市部の移動は格安!)
  • ホテル(5スターホテルも1万円台~) 🏨
  • フードコートでの食事 🍛(ローカルフードはお手頃)
  • お水(500ml 約63円)、菓子パン類 🥖

❓ そうでもないと感じたもの

  • フレンチランチ 🍽(日本と同じくらいの価格感)
  • パビリオンの食事 🍕🍗(ピザやチキン、サラダ、ビールで2人で約8,000円)

⚠ 高かったもの

  • お酒🍻(日本より高め)
  • 貸切マラッカ日帰りツアー 🏰(9,400円/人は高め。高速バス利用なら格安)

💳 マレーシアの決済事情(現金 vs クレカ)

💰 マレーシアでは現金を持っておく方が安心!

  • クレジットカードが使えないお店もある
  • エポスカードでのキャッシングが便利
  • キャッシング vs クレカ決済の比較
    • キャッシング(RM1=約31.5円)
    • クレカ決済(RM1=約32.1円〜32.3円)
    • キャッシングの方が若干お得!

🔹 おすすめキャッシュレス決済

  • クレカ:VISA、Mastercard は広く利用可能
  • 電子決済:GrabPay、Touch ‘n Go eWallet も便利

🌟 まとめ:お得にバンコク&クアラルンプールを楽しむコツ

マイル・ポイント活用で航空券を節約
ホテルは事前予約&キャンペーンを利用
ローカルフードやフードコートを活用
Grabや公共交通機関で移動費を抑える
決済方法を工夫して為替レートを最適化

東南アジア旅行をもっとお得に楽しみましょう!

🔽 ホテル予約はこちら 🔽
👉 Agodaでバンコクのホテルを探す
👉 Booking.comでクアラルンプールのホテルをチェック

次の旅行の参考にしてもらえると嬉しいです! ✈️✨

タイトルとURLをコピーしました