スポンサーリンク

【秋保温泉】日帰り入浴&絶品グルメ巡り!HACHIのスパゲッティと秋保さいちのおはぎ

国内旅行

こんにちは、オミちゃんです。

自然豊かで、四季折々の風景が楽しめる秋保(あきう)温泉は、仙台市内から気軽にアクセスできる人気の温泉地。仙台駅からは車で約30分、バスでも1時間ほどで行けるので、日帰りでも充分満喫できます。

「仙台の奥座敷」として親しまれてきたこのエリアは、温泉はもちろん、地元グルメや歴史ある神社、名物のおはぎまで、見どころ盛りだくさん!今回は、私が実際に巡ったおすすめスポットを、順を追ってご紹介します。

1. hachiのハンバーグナポリタン&ジャポリタン

仙台市内から車で約30分、秋保温泉の近くにある「restaurant hachi 秋保温泉店」は、ハンバーグとパスタの絶妙な組み合わせが楽しめるお店として有名です。

私たちが頼んだのは、

  • ハンバーグナポリタン:昔懐かしいナポリタンの上に、ふっくらジューシーなハンバーグが乗ったボリューム満点の一品!濃厚なトマトソースがパスタによく絡み、ハンバーグとの相性も抜群です。
  • ジャポリタン:醤油ベースの和風ナポリタンで、さっぱりとした味わいがクセになります。ナポリタンの甘みと醤油のコクが絶妙なバランスで、どこか懐かしさを感じる味わいでした。

開店直後の11時過ぎに訪れたので、待たずに入れましたが、お昼時には行列ができるほどの人気店です。特に週末は混雑するため、早めの来店がおすすめです。

仙台駅の店舗(HACHI 仙台本店)はいつも行列ができているので、気になる方はこちらの店舗を利用してみてください♪

Restaurant HACHI 秋保温泉店の基本情報
  • 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元寺田原40−7
  • 電話番号:022-397-1548
  • 営業時間:10:00〜17:00 (LO.16:30)
  • 定休日:不定休
  • 公式HP:https://www.maido-8.com/hachi-akiu/

2. 秋保さいちのおはぎ(地元民に愛される名物)

食事の後は、デザートタイム!秋保温泉の名物おはぎを求めて「主婦の店 さいち」へ。

こちらの「秋保さいちのおはぎ」は地元民に愛され続ける逸品で、地元のスーパーながら全国的にも有名になったお店です。特に、手作りのおはぎは一日数千個売れるほどの人気ぶり。

  • あんこおはぎ:たっぷりのつぶあんが優しい甘さで美味しい。甘すぎず、小豆の風味がしっかり感じられます。
  • きなこおはぎ:もち米の食感と香ばしいきなこが絶妙で、甘さ控えめなのでペロッと食べられます。
  • ごまおはぎ:すりごまと砂糖のバランスが絶妙で、香ばしさがたまらない一品。
  • 納豆おはぎ:しょっぱい系の納豆おはぎ。あんこの次に人気だとか!

朝早くからおはぎを目的に訪れる人がいるほどの人気ぶりです。午後には売り切れることもあるので、確実にゲットしたいなら午前中に訪れるのがベストです。

店内ではおはぎ以外にもお惣菜やお弁当が並び、どれも手作りの温かみを感じる味わい。地元の人たちの生活に根付いたお店です!

主婦の店 さいち 店舗情報
  • 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師27
  • 電話番号:022-398-2101
  • 営業時間:9:00〜19:00
  • 定休日:第2・第4水曜日
  • 公式HP:https://akiu-saiti.com/

3. 秋保神社(勝負運&厄除けのパワースポット)

お腹いっぱいになった後は、秋保神社へ参拝。

ここは、勝負運・厄除けにご利益があると言われ、多くのスポーツ選手や受験生が訪れることで有名です。特に、プロスポーツ選手が試合前に参拝することもあり、「勝負の神様」として知られています。

境内には「勝石(かちいし)」と呼ばれる石があり、願いを込めて触れると運気がアップすると言われています。また、お守りやお札も種類が豊富で、勝負事に関するものはもちろん、健康や家内安全を願うものも揃っています。

静かな森に囲まれた神社は、空気が澄んでいてとても気持ちがよく、参拝後は心がスッキリしました。勝負事に挑む予定のある方は、ぜひ訪れてみてください!

秋保神社の基本情報
  • 住所:宮城県仙台市太白区秋保町長袋字清水久保北22
  • 電話番号:022-399-2208
  • 参拝時間:自由(社務所対応時間は9:00〜16:00)
  • 定休日:なし
  • 公式HP:https://akiujinja.com/

4. 秋保温泉での日帰り入浴

秋保温泉は、「仙台の奥座敷」とも呼ばれる歴史ある温泉地。平安時代から湯治場として利用され、多くの旅人や地元の人々に愛されてきました。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、体が芯から温まり、肌もしっとりする美肌の湯としても知られています。

日帰り入浴を楽しめる旅館やホテルも多く、私が訪れたのは秋保グランドホテル

秋保グランドホテルの大浴場は広々としており、露天風呂からは四季折々の美しい景色が楽しめます。特に紅葉の時期には鮮やかな赤や黄色の葉が湯船に映え、最高の癒し空間になります。お湯の温度も適温で、長時間入っていても心地よかったです。内湯にはジャグジー風呂やサウナも完備されており、しっかりと疲れを癒せるのが嬉しいポイント。

他にも、

  • ホテル瑞鳳(豪華な温泉施設と広い露天風呂)
  • 篝火の湯 緑水亭(幻想的な篝火が灯る夜の露天風呂がロマンチック)

など、日帰り入浴できる施設が多数あります。それぞれ特徴が異なるので、自分の好みに合った温泉を選ぶのも楽しいですね。

秋保グランドホテルの基本情報
  • 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原12-2
  • 電話番号:022-397-3131
  • 日帰り入浴時間:13:00〜20:00(最終受付19:00)
  • 定休日:不定休(公式HPで要確認)
  • 公式HP:https://www.akiugrand.com/

5. 醸造所でクラフトビール!

旅の締めくくりに訪れたのは、秋保温泉エリアで2024年1月に誕生したクラフトビール醸造所「GREAT DANE BREWING」

開放感のある店内レストランでは、出来立てのフレッシュなクラフトビールを飲みながら、東北・宮城の食材と、アメリカ・ウィスコンシンのカルチャーを掛け合わせたオリジナルの料理が楽しめます。ビール好きにはたまらない場所です。

私は夫にじゃんけんで負けてしまい、帰りの運転のため飲めませんでしたが、缶ビールとグラスセットを購入して帰りました。

GREAT DANE BREWINGの基本情報
  • 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原5
  • 電話番号:022-796-9286
  • 営業時間:ショップ 10:00-21:00
    レストラン 11:00-21:00 (L.O. 20:30)
  • 定休日:不定休
  • 公式HP:https://www.greatdanebrewing.jp/

まとめ

仙台旅行の一環で訪れた秋保温泉と周辺グルメ巡りは、大満足の一日でした!

おすすめのルート:

  1. Hachiでハンバーグナポリタン&ジャポリタンランチ
  2. 秋保さいちのおはぎをゲット!
  3. 秋保神社で勝負運アップ祈願
  4. 秋保温泉で日帰り入浴(秋保グランドホテル)
  5. 醸造所でクラフトビール!

秋保温泉は温泉だけでなく、美味しいグルメやパワースポットも楽しめる魅力的なエリアです。仙台旅行の際には、ぜひ立ち寄ってみてください♪

タイトルとURLをコピーしました